町田国際交流センターのボランティア活動について

現在町田市内の外国籍住民は約8,500人となっており、多様な国籍の、様々な文化的背景を持つ人々が生活するようになりました。
町田国際交流センターでは、ボランティアを中心に活力あふれる国際交流活動や外国人支援活動を実施することにより、相互の理解を深め、町田市の国際化に寄与しています。
地域レベルの国際交流を通して、国際感覚豊かなまちづくりを目指し、ボランティア会員が7部会で活動を行っています。

 

会員数

2022年度 町田国際交流センター会員数 342名/口  (2023年3月末現在)
個人会員   : 189名 学生会員 : 12名
個人賛助会員 : 129口 団体賛助 : 12口

 

各部会のご紹介

外国語部会

外国語部会は、異文化理解に関心を持つ人たちの国際感覚を高めるために語学サークル活動を行っています。
学習目的別に、英語は基礎・中級の2クラス、中国語と韓国語は入門・初級の2クラス、他にタイ語入門、スペイン語の5言語8クラスがあります。
各サークルは、外国人講師と日本人ボランティアにより運営され、言語学習を通じ国際理解を深めます。期間は8月を除く5月から翌年2月末月までです。
又、通常の語学学校と異なり、一般的な言語学習の他に、料理、音楽、伝統遊びなどクラスにより様々な工夫をし、各国の文化、習慣などを学び、国際交流の推進をめざしています。

外国語部会は言語の学習、参加者の親睦と異文化理解を深めるための場を提供していきます。

活動内容
<英語基礎>
中学程度の英語力があり、日常生活の中で英語を使う機会がほとんどない方が対象です。講師との会話を通じて、英語での会話の不安を取り除きます。授業は主に英語で、必要に応じてコーディネーターが日本語で補足説明をする。

<英語中級>
簡単な日常会話ができる方、ネイティブとの英会話に挑戦したい方が対象です。目標は人前で短いスピーチができるようになることです。トピックスにそって、その理解と英会話、時事問題の理解、異文化理解、異文化交流の実践を目指します。

<スペイン語>
スペイン語を初めて学ぶ方、スペイン圏の人々との交流に興味がある方が対象です。外国人講師の指導で文法・会話を学びます。また、スペイン語圏諸国のニュースや文化情報と共に、受講者同士が旅の体験談や情報を交換しながらスペイン語を習得していきます。

<中国語入門>
中国語を初めて学ぶ方のための入門講座。難しいとされる中国語の発音から始め、簡単な挨拶、初歩的な会話を学習します。また、中国の文化、生活習慣への理解を深めます。

<中国語初級>
入門講座をマスターした方、過去に学習経験のある方、また滞在経験等があり、日常会話が理解できる方。日常会話を中心に、文法、言い回しを学び、中国の文化、生活習慣などへの理解を深めます。

<韓国語入門>
韓国語を初めて学ぶ方。韓国の文字"ハングル”の学習から発音の練習、基礎会話、簡単な文法などを学習します。併せて韓国の社会、文化なども学び、韓国語を通して国際交流の増進を目指します。

<韓国語初級>
入門講座をマスターした方、過去に学習経験があり、また簡単な日常会話が理解できる方が対象です。会話の練習と文法の理解に重点を置きます。韓国語で歌の勉強や韓国伝統の遊びの紹介などで韓国の文化を学び国際理解を深めます。

<タイ語入門>
タイ語を初めて学ぶ方、最初からもう一度タイ語を学びたい方を対象としています。タイ人講師の指導で日常会話を学びます。また、発音、声調、語順を基本に通じるタイ語を目指し、タイ語の学習を通じてタイの文化、風土、習慣などへの理解を深めるよう努めます。

 

日本語教室部会

日本語教室部会は、日本に暮らす外国人や外国にルーツをもつ人々と日本人が一緒に日本語によるコミュニケーションの方法を学んでいます。
生活に必要な日本語の習得だけではなく、お互いを理解しあいながら、地域社会でのいろいろな人とのコミュニケーションに役立つことを願っています。
地域の外国人と日本人が相互理解を深め、良き隣人として共に学び、共に暮らす社会を築くために共に、活動できる場をつくるために活動しています。
現在、月曜1クラス(午後)・火曜2クラス(午前・夜)・木曜1クラス(午前)・金曜3クラス(午前・午後・夜)土曜1クラス(午前)があります。

活動内容
・日本語教室(毎週8クラス)
・支援者のためのブラッシュアップ講座(スキルアップのため)
・日本語教室学習者による発表会(年1回)

 

外国人相談部会

外国人相談部会は、町田市及びその近郊に住む外国籍の人々が言葉や文化の違いで不便な思いをしないよう、また地域社会に適応できるようにと願い、外国人の方々から寄せられる様々な相談に対応しています。また、研修会への参加や部会内の勉強会・議論を通してスキルの向上にも努めています。
特に英語・中国語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・フィリピン語・ベトナム語ができる方で、外国人の支援に関心のある方は、是非、ご参加して下さい。

活動内容
・生活相談:問題解決を支援、必要に応じて専門窓口を紹介(火曜日・木曜日・土曜日 13:30~15:30 祝日を除く 要予約)

・専門家(弁護士、行政書士など)相談会の実施

・通訳:市役所、病院、保育園など、電話またはオンラインでの通訳

・翻訳:市役所などに提出する書類の翻訳

 

子ども教室部会

子ども教室部会は、学校生活を送る上で日本語に困っている外国につながる児童・生徒及び帰国子女等の学習支援、日本語支援を行っています。また、早く、日本及び日本人に親しむことが出来るように、生活習慣や日本文化の紹介など支援活動を通して行っております。合わせて支援活動を通して、ボランティアだからできる子どもたちの居場所をも提供しています。支援活動は、対面式支援とオンラインによる支援を併用し行っています。

活動内容
・日本語学習支援

・プレスクール(オンライン)

・支援者のためのブラッシュアップ講座

・入学準備説明会

・遠足

・お楽しみ会

 

国際交流部会

国際交流部会は、町田市内や近郊在住の外国人を招いて、国際交流ツアー、日本文化紹介や伝統行事等のイベントを企画・参加して、出身国や地域の垣根を越えた国際交流活動をしています。近隣大学留学生を日本人家庭等に招く”ホームビジット”を準備し、実生活体験を提供する国際交流も行います。外国籍住民との交流に関心のある方、是非、ご加入ください!

活動内容

・定例会:原則毎月の第1土曜日 午前中に開催しています。

・交流/交流ツアー:外国籍住民も、家族連れ、友達同士、単独などご参加、目的地での顔合わせ、以降の国際交流につなげます。

・文化紹介:秋祭り参加や料理実習を通じて文化交流を行います。

・留学生の日本家庭訪問:留学生を部会員の家庭等に招き、日本人の日常生活を体験してもらいます。

 

国際理解・協力部会

2021年度より、従来の国際理解部会と国際協力部会を統合し国際理解・協力部会として新たに活動を行っています。世界には様々な民族、文化、宗教、価値観があります。国際理解・協力部会は、それぞれが共生していく上で互いを理解し、認め合い、対等な関係を築き、地域社会の構成員として必要な知識等を共有することを目的としています。また、各世代の国際理解を深めるための活動及び青年海外協力隊や町田市内等のNPOやボランティア団体と協力し懇談会等を通して、国際理解の必要性を町田市民等に紹介する活動を行っています。

活動内容
・国際理解を深めるため、異文化理解や多文化共生に向けた講演会・懇談会の開催(歴史・文化・習慣等の紹介)

・近隣大学の留学生との交流・意見交換を通して異文化理解の促進(留学生、働いている外国人のトークプラザ)

・町田発国際ボランティア祭「夢広場」の運営支援

 

広報部会

広報部会は、ボランティア情報誌"ぼろんてぃえ”を発行するため、各部会の活動や国際交流センターの諸事業を取材し、本誌の編集作業を主な活動としています。
"ぼろんてぃえ”の発行は、ボランティア活動に参加している人や関心を持っている人々とその楽しさを共有することを目指しています。編集作業では「ドキドキ・わくわく」する誌面づくりを心がけています。国際交流センターで行われている様々な事業にボランティアとして関わることになり、まちづくりに参画している実感を持つことができます。

活動内容
・定例会で編集方針や目玉企画などの意思統一を図り、取材活動では編集方針を尊重しながら各担当者が記事や写真を整理していきます。
・発行は年6回、奇数月の1日付けです。